来年は何がキーファクターか考えよう:Design in tech Report 2017
公開日: 2017年12月27日水曜日 テクノロジー デザイン ビジネス
Design in Tech Reportを読んだことある人は多いかと思います。2017年版は今年の3月に出たものなので、既に日本語で要約した内容もウェブ上の記事にいくつも見られる中、取り上げるのは今更感がありますが、ちょっと前に自分なりに整理して、具体的な事例を組み合わせて会社の中で共有したところ、それなりに評判がよく、自分自身にとっても新たな気づきがあったので、ここに記録しておきます。Design in tech Report 2017
John Maeda
オリジナル資料はこちら
https://www.slideshare.net/johnmaeda/design-in-tech-report-2017
以下に書いているのは僕なりの要約なので、ただしい訳ではないし意図と違っている可能性もあるので、参考程度に見ていただき、ただしく知りたい人は原文を読んでください。個人的には関連する具体例であげているものが、僕なりの視点ですが象徴的で面白い事例だと思うので見てみてください。
1. Computational Design
P06:3種類のデザイナーが存在、Design Thinkingの先にComputational designの台頭
P07:Design Thinking:ビジネスに大きく関与(ハーバードビジネスレビューに特集される等)
P08:Computational Design:利用ユーザー数が数人から10億単位、永遠に完成しない
P09:パイオニアの意見:Digital Techを用いたデザインの活躍
P10:ハイブリット人材=デザイナーはコードを書けないけど読める人が多い
P11:アイデアはどこから来るのか?答えは簡単『違い』から来る。
具体例:ルイス・フォン・アーン 「ネットを使った大規模共同作業」
インターネットを使う何十億をユーザーとしてサービスを考えている天才
https://www.ted.com/talks/luis_von_ahn_massive_scale_online_collaboration?language=ja
P12:スタートアップにおけるデザイナーの役割はVCのバロメーターになるかも
P13:デザインファームのM&Aが2013年頃から加速、Tech企業からコンサルや広告系が登場
P14:さらに加速、Mckinseyが戦略的投資、IBMはデザイナーにポジションを与えている
P15:スタートアップ失敗の理由:市場ニーズなかったが圧倒的1位、資金調達が課題
P16:VCにデザイナーが参画(Y Combinator, Google Venturesなど)
P17:デザイナーへの高い需要:デザイナーの採用が前年度65%アップ
P18:ビジネススクールでのデザインプログラム(デザイン思考)は100%
P19:デザイナーのツールは様々な企業が活躍(Sketch、Slack、Dropbox、Github…)
P20:クリエイティブコミュニティ:5社が5年間のうちに買収され規模を拡大
P21:ハングリーなデザイナー:80%のデザイナーは起業+投資支援を受けたい
P22:中国のデザイン:デザイナー1700万人、Alibabaなどの共同創業者の数名はデザイナー
P23:中国の注目:QRコードと支払、ARと福、チャットと音声、自転車とシェアリング
---
具体例:Fjord Trend 2017
デザイン組織がアクセンチュアの経営に関われている活動
https://www.accenture.com/jp-ja/insight-fjord-trends-2017
3. Design Needs Designers
P24:Capitalism(資本主義)→Talentism(人材・才能主義)
P25:未来のデザインのキーワードはデジタルやインタラクティブ
P26:デザイナーは勉強している(デジタルスキル、オンライン、無料)
P27:コードが全てでない、戦略や語り方を教えるデザインスクールがある
P28:デザイン教育のギャップ、社会ではビジネスやファイナンスの視点が必要
P29:完璧なデザイン組織はない、いろいろ。
P30:デザインの活動を報告する相手は、会社規模によって変わってくる
P31:70%は他部門や専門家と一体になったチーム
---
具体例:IDEOによるデータサイエンティスト集団の買収
デザインファームが買収する時代、データの重要性を象徴している動き
http://design-strategy.xyz/ideo-acquired-datascope/
4. Shaping Voice
P31:無料のために歌はつくらない、自由のためにつくるんだ
P32:ソーシャルメディアのブログ化
P33:8割のスマホアプリはGoogleかFacebookが所有、ゲートキーパーとして台頭
P34:デザイナーはディテールを気にするけどコンテクスト(OS等)が大事
P35:対象は人だけでない、人間以外(AI等)の経験も考える必要がある(SEO対策など)
P36:たくさんの会話がデザインの対象、メッセンジャーユーザー数は10億
P37:コンピューターのデザイン、Amazon Echoの売上は推定5.3億ドル(販売数2,400万台)
P38:コネクティングワールドとプライバシーとセキュリティと対面している
---
具体例:女子高生AIの開発と狙い
講演で聞いた話ですがLINEの狙いは日本語のプラットフォーマーになることだとか
https://app.famitsu.com/20151217_619805/
5. Design Is By Nature, Inclusive
P39:排他性を知ることで、多様な人たちに共感が持てるようになった(Microsoft)
P40:炎上~世界中がアクセスできる=人種差別的な発言や行いが企業に強い影響を与える
P41:マイクロソフトのインクルーシブデザインツールキット、15000以上のダウンロード
P42:インクルーシブはビジネスになる、デザイン組織に多様性は欠かせない
P43:効果的な意思決定で学んだことの1つは最高の意思決定は多様性によるものだ。
P46:デザインは自分とは違う多くの人達にも関わる、責任もってデザインをしよう。
---
具体例:プラットフォーム文化:明暗を分けるAirbnbとUber
ユーザーを大事にできるかどうか、airbnbは創業者がデザイナーだからできた?
http://www.dhbr.net/articles/-/3101
いかがでしたか?僕は読むことによって理解が深まるのはもちろん、じゃあこれから先や来年は何が起こるんだろうという意識をもって世の中の動きを見られるようになることが、デザイナーにとってはこのレポートの一番の価値なんじゃないかと思いました。興味ある人いたら、2018年のレポートが出たらみんなで読みあって議論してみたいです。